
【平昌五輪】スノーボード 男子ハーフパイプ・決勝 片山来夢選手が7位入賞!「早く切り替えて自分のスノーボードしたい」
平昌オリンピックは14日、スノーボード 男子ハーフパイプ・決勝を行い、片山来夢選手(22=バートン)が登場し、銀メダルを獲得した。
平昌オリンピックは14日、スノーボード 男子ハーフパイプ・決勝を行い、片山来夢選手(22=バートン)が登場し、銀メダルを獲得した。
平昌オリンピックは14日、スノーボード 男子ハーフパイプ・決勝を行い、メダル候補の平野歩夢(19=木下グループ)が登場し、銀メダルを獲得した。平野は前回のソチ五輪で、史上最年少15歳(中学3年生)で、同種目銀メダルを獲得。2大会連続となった。
松井秀喜氏が2月13日、テンピュール(R)ブランドアンバサダーに就任と発表!!平昌五輪で頑張る選手たちへ「すべてを出し切れるように」とエールも送った。
平昌オリンピックは12日、スキージャンプ 女子ノーマルヒル個人を行い、オリンピック初出場の岩渕香里選手(日本)と勢藤優花選手(日本)が登場。予選を通過し、岩渕選手は12位。勢藤選手は17位の結果だった。
平昌オリンピックは12日、スキージャンプ 女子ノーマルヒル個人を行い、メダルの期待がかかる伊藤有希(23=土屋ホーム)が登場した。
平昌オリンピックは12日、スキージャンプ 女子ノーマルヒル個人を行い、メダルの期待がかかる高梨沙羅(21=クラレ)が登場し、銅メダルを獲得した。
平昌オリンピックは12日、スピードスケート 女子1500mを行い、小平奈緒選手(31=相沢病院)が登場し、6位入賞を果たした。
平昌オリンピックは12日、スピードスケート 女子1500mを行い、メダル候補の高木美帆選手(23=日体大助手)が登場し、銀メダルを獲得。橋本聖子自由民主党参議院議員以来、26年ぶりの表彰台に立った。
平昌オリンピックは11日、フィギュアスケート 団体・アイスダンスFDを行い、村元哉中選手(24=木下ク)&クリス・リード選手(28=木下ク)組が登場。演技の途中で村元選手の衣装が変化する魅せる演技も、得点は87.88点で5位。全種目が終了し、日本は前回と同じ5位だった。
平昌オリンピックは12日、フィギュアスケート 団体・女子FS(フリースタイル)を行い、坂本花織選手(17=シスメックス)が登場した。冒頭のコンビネーションジャンプが単独になるミス。なんとか最後までリカバリーしようとプログラムを変えて頑張ったが、得点は97.67点の5位。