「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ8

 アニメ『ARIA』シリーズ放送20周年公式オーケストラコンサート『ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~』が2月16日に東京・すみだトリフォニーホールで開催され声優・牧野由依、斎藤千和、広橋涼、西村ちなみ、佐藤順一監督、音楽演出の佐藤恭野氏らが登場し司会は檜山沙耶が務めた。

 以下、夜公演公式レポート部分。

 約1年半ぶり2回目の開催となるアニメ『ARIA』シリーズのオーケストラコンサート。今回は、昼夜の2部制でしたが、このレポートでは、生配信が実施され初解禁の告知もあった夜公演の模様をレポートします。

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ7

 藍華・S・グランチェスタ、アリス・キャロル、アリア社長(アリア・ポコテン)による開演の挨拶後、ステージ奥のスクリーンにアニメ『ARIA』の名場面で構成されたオープニング映像が上映。まずは、前回に引き続き演奏を担当するグランドフィルハーモニック東京のメンバーと、コンサートマスターの對馬哲男さんが登場。再び藍華、アリス、アリア社長による影ナレが流れた後、指揮者の井田勝大さんが指揮台に立ち、いよいよ演奏が始まります。静かなピアノから始まった最初の曲は、『鐘楼のパトリ~ネオ・ヴェネチア』。第1期『ARIA The ANIMATION』で、アニメでのネオ・ヴェネツィアの街の空気感を作り上げた名曲の一つでコンサートは開演しました。さらに、『ネオ・ヴェネツィアの秋』『AQUA』と、オーケストラならではの重厚な音色でありながら日常感にあふれる曲の演奏が続きます。

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ1

 最初の3曲が終わると、アニメやマンガへの造詣が深く『ARIA』の大ファンとしても知られるキャスターの檜山沙耶さんが登場。「穏やかな街 ネオ・ヴェネツィア」をテーマにした最初のブロックと、次のブロックの曲紹介を行いました。「華やかな風景」がテーマの第2ブロックは、バリエーションに富んだ曲調の5曲で構成。第2ブロック演奏後のMCでは、5曲の中の『オレンジの日々』『アクアアルタ日和 ピアノVer.』『夕凪』は、前回の『ARIA The SINFONIA』では演奏されなかった楽曲であることを紹介。前回、演奏された楽曲もすべて新しくアレンジして演奏されているそうです。

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ5

 その後も檜山さんのMCを挟みながら全14曲の演奏を終えたオーケストラのメンバーと井田さんは、一旦退場。ステージには、入れ替わるようにアニメ『ARIA』シリーズの佐藤順一監督と、音響演出で本公演のセットリストも考案した佐藤恭野さんが登場し、檜山さんも加えた3人で最初のトークコーナーが始まります。厳かな雰囲気もあったオーケストラの演奏パートからは雰囲気が一変。賑やかに3人でオーケストラパートの感想などを熱く語った後は、会場で販売されているグッズの紹介も行われました。

 続いては、アニメ『ARIA』の放送開始20周年を記念し、『ARIA』のオーケストラコンサートでは初開催される生アフレコのコーナー。本公演では、3本のエピソードの生アフレコを披露予定で、最初の1本はアニメ化されていない原作のエピソード『Navigation64 休日』の予定でした。残念ながら、物語のメインとなる水無灯里役の葉月絵理乃さんは、体調不良により休演されたためアフレコは中止になりましたが、大きなスクリーンに映し出された天野こずえ先生の絵に合わせて、『入道雲の下で』『アリアの憂鬱』『追憶のドルチェ』が演奏されました。

 続いて、藍華役の斎藤千和さん、アリス役の広橋涼さん、アリア社長役の西村ちなみさんが登場。藍華とアリスの繊細な想いが描かれた二つのエピソードがピックアップされ。そのエピソードで劇伴として使用された楽曲の生演奏と一緒に、生アフレコが行われました。この二つのエピソードでは、西村さんが演じるアリア社長の登場シーンは無かったのですが、なんと特別にヒメ社長とまぁ社長を演じるというサプライズもありました。

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ4

 生アフレコを終えた3人に佐藤監督と檜山さんも加わっての2度目のトークコーナーでは、生アフレコの感想や、今後、『ARIA』で実現したいイベントなどの話題で盛り上がります。たくさんの夢の種を語ってくれた佐藤監督とキャスト陣の退場後、オーケストラが再びステージに戻ると、檜山さんは、次が最後のブロックになることを紹介しました。

 「それでは音楽の旅、最後の一歩までお楽しみください」というメッセージを残して退場した檜山さんと入れ替わりに、井田さんと牧野由依さんもステージに登場。牧野さんはピアノの前に座り、スクリーンに灯里がプリマ昇格を果たす『ARIA The ORIGINATION』第12話の映像が上映される中、オーケストラの演奏と共に『横顔 アコースティックVer.』の弾き語りを披露。オーケストラによる『サンタクロウスの空』を挟んで、牧野さんは、ステージの中央にスッと立ちアニメ『ARIA』シリーズ最初のオープニング曲である『ウンディーネ』を歌唱。その奥には、『ARIA The ORIGINATION』最終話の映像が上映されています。こうして、『ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~』の本編は終了しました。

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ10

 大きな拍手に応えて始まったアンコールの1曲目では、オーケストラの演奏と共に牧野さんがアニメ第2期『ARIA The NATURAL』のオープニング曲『ユーフォリア』を歌唱。コンサートの終幕が近付く寂しさを、牧野さんの優しく温かな歌声が包み込んでいきます。そして、2度目の『ARIA』シリーズオーケストラコンサートは、楽しかった1日が終わる寂しさと共に次の始まりも予感させる『満月のドルチェ』の演奏で終幕。出演者全員が並んでのカーテンコールでは、客席からの大きな拍手がホール中に鳴り響き続けていました。

 最後の最後、ステージの照明が落とされると、スクリーンが映り、10月13日(月・祝)にパシフィコ横浜で『ARIA The CONCERT 2025』が開催されることがサプライズで発表。客席からは、歓喜の声が響きます。そして、最後に大原さやかさんの演じるアリシア・フローレンスからのメッセージが流れ、『ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~』は締めくくられました。

 ■「ARIA」20周年記念コンサート第二弾 
 公演タイトル:ARIA The CONCERT 2025 ~20年に1度の奇跡~
 日時:2025年10月13日(月・祝)
 会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
 出演:Choro Club feat. Senoo、窪田ミナ、牧野由依、安野希世乃、ROUND TABLE …and more.
 詳細は後日発表いたします

 ※記事内写真は(c)2021 天野こずえ/マッグガーデン・ARIAカンパニー

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ3

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ6

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ9

「ARIA The SINFONIA ~Viaggio2~」開催!10月13日20周年記念コンサート第二弾へ2